工房しゅしゅでは11月3日から12日までの10日間、
台湾・台南市にある
遠東百貨での
催事に出店してきました。
日本からのスタッフは総勢5人。
現地日本語学校の学生さんに通訳としてお手伝いしてもらいながら、
手土産として人気の酒粕を使った生チーズケーキ
『湖のくに生チーズケーキ』の
海外向け商品の販売のほか、
日本や滋賀県、さらには日本酒文化について、PRのしてきました。
その様子を、写真と一緒にご報告します!
行ってきたのは、台南市の遠東百貨。
台湾に11もの店舗を持つ、大型百貨店グループの一つ。
写真の後ろにそびえ立つのは、台南の5つ星ホテル
「シャングリラホテル」。
ホテル直結で建つのが、遠東百貨です。
百貨店エントランスの大型スクリーンでは、
工房しゅしゅの紹介動画を放送してもらえていました。
作り手の想いや、滋賀の酒粕について紹介しています。
1階のエントランス入ってすぐのコーナーには、
今回のイベント告知のコーナーが。
真っ赤な日本風の鳥居と、滋賀縣(滋賀県)の文字が。
酒粕生チーズケーキということで、日本酒の鏡割りもディスプレイとして紹介されています。
また、キャンペーンとして、この鳥居の前で写真を撮って、
Facebookでアップすれば、プチギフトをプレゼント!というキャンペーンも。
このキャンペーンは、かなり人気でした!
イベント初日には、台湾のテレビ番組など、
様々な現地メディアで紹介してもらえました!
映像はYoutubeにも上がっていますので、ぜひチェックしてみてください。
→こちらから
(25:12あたりからです)
こちらが、今回のイベント用に作って頂いたチラシ。
今回、台湾で販売していたのは、
酒ゼリーがトッピングされた海外向け限定で作った新商品。
今後は日本での販売も検討していますので、お楽しみに!
6Fのイベント会場では、キッチンカウンターをお借りし、
試食ブースとして使わせて頂きました。
座りやすい作りだったこともあり、次から次へとお客様が試食してくださり、
また、試食してくださった方の半数以上は購入へと繋がりました。
遠東百貨グループのトップ、徐雪芳総経理(写真・真ん中)も視察に訪れてくださいました。
このあと、会議室で試食してくださり、
「とても美味しい!」と太鼓判を押してくださいました!
ということで訪れてきた10日間の台湾イベント出店。
お客さまの反応はとても良く、
日本への興味が高い人が多いことを再確認しました。
酒粕生チーズケーキを試食してもらうと、とても驚いた顔で、
「美味しい!」と言ってくださるお客様が多く、
こちらとしても嬉しい瞬間でした。
日本酒への関心を持っておられる方が多いようでした。
また、お猪口のカタチにも興味津々の方が多く、
猪口入りが予想以上に人気で、途中で完売するアクシデントも。
(その後、日本から取り寄せて再販売しました)
会場となった遠東百貨でも熱烈な歓迎ぶり。
TOPの徐さんによる視察だけでなく、
百貨店に入居されてる各テナントのオーナーさんが、
連日のようにやって来ては購入してくださりました。
2週間以上前から店内やチラシなどで綿密な告知をしてくださっていたようで、
期間中、客足が少なくなることはありませんでした。
「遠東百貨の他店舗でもしてほしい」とオファーを貰えたので、
今後の展開は、じっくり検討したいと思っています。
工房しゅしゅで海外へと出かけるのは
マレーシア・ベトナム・タイに続き、今回が4か国目。
アジアでは確実に日本酒文化が広まっていて、
それに伴い酒粕生チーズケーキも非常に好評を得ていることを、
手応えとして強く実感しています。
滋賀県の、日本のインバウンドへと繋がるよう、
実際に現地に足を伸ばしてプロモーションをする。
その大切さを、改めて感じた10日間でした。
ぜひみなさん、応援してください!