
工房しゅしゅとして初めての直営店が、東京浅草
『まるごとにっぽん』内にオープンです。
工房しゅしゅが運営する常設店舗は、滋賀県東近江市にある
本店に続く2店舗目。首都圏では、もちろん初めてのお店!オープンは、3月1日(金)10:00から。どうぞお楽しみに!
■『まるごとにっぽん』とは
『まるごとにっぽん』は、日本全国の隠れた名産物や魅力にスポットを当て、それらを集結して再発見しようとするコンセプトの複合商業施設。多くの観光客で賑わう東京浅草に2015年にオープンしました。
全国各地の地産セレクトグルメを扱う食物販店舗、地方に伝わる伝統を活かし新しいモノづくりに取り組む物販店舗、全国の市町村が集まるサービス店舗、浅草の景色を楽しみながら旬の味覚が楽しめる飲食店舗などが出店しています。
工房しゅしゅが出店するのは、1Fにある「にっぽんの食フロア」の23番区画。浅草寺方面からお越しになった方には、特に注目してもらえる場所にあります。
■工房しゅしゅでの取扱商品
滋賀の6つの酒蔵の酒粕を使った、大人気の
「湖のくに生チーズケーキ」や
「湖のくに焼きチーズケーキ」のほか、滋賀県名産の四角いお麩「丁字麩」をつかった
「滋賀の丁字麩おふらすく」など、工房しゅしゅの人気ラインナップが並びます。
さらに、東京限定の商品も登場!

日本茶の発祥地・滋賀県の3つのお茶を食べ比べできる
「滋賀の丁字麩おふらすく 近江のお茶セット<東京限定>」を新発売!
日本五大銘茶の一つに数えられる甲賀市信楽の『朝宮茶』、“宇治は茶処、茶は政所(まんどころ)”と茶摘み歌にも歌われる東近江市永源寺の『政所茶』、県内地の生産量を誇る風味豊かな甲賀市土山の『土山茶』の3種のお茶の風味、「おふらすく」で食べ比べできます。
“近江のお茶セット”は、東京限定での発売です。お楽しみに!
■その場で食べてもお土産にも!

『まるごとにっぽん』の店舗では、休憩スペースも新設。そのため、保冷が必要な「湖のくに生チーズケーキ」を、その場で買って楽しむ事もできます。
もちろん、お土産用に買って帰ることもできます。
オープンは、3月1日10:00から!
東京で見つける滋賀の魅力を探しに、ぜひお越しください!
■店舗情報
■工房しゅしゅ まるごとにっぽん浅草店
○住所:東京都台東区浅草2-6-7 まるごとにっぽん1F
○電話番号:03-3842-8377
○営業時間:10:00-20:00
○定休日:無休
→まるごとにっぽん公式サイト